今年買って失敗したもの

令和元年ももうすぐ終わりますね。今年も色々なものを買って色々と失敗しました。その中でも最も失敗したのが安い本棚です。本さえ置ければ安くていいくさ、と思い、某通販サイトで最も安い本棚を買いました。木製で幅90cm、高さ180cm。送料無料で約8千円。

 

バラバラの状態で届きましたので組み立てる必要がありますが、木ネジが効かない場所があり大変でした。組み上がっても今ひとつグラグラしてピシッと立ちません。最も困ったのが化学臭の強さで(新しい家具にはよくある臭いとは思うけど)、臭いで頭が痛くなりました。

 

化学臭を抜くために一度バラして屋外(ベランダ)の雨の当たらないところに1週間ほど放置しました。それから再度組み立てましたが、今度は木ネジが全く効かなくなってしまい超グラグラに。

写真のように百均の角材で補強しました。また上下逆さまに置くことで少し安定度が増しました。さらに置く場所の左右の家具で挟んで固定してなんとか使用できるようになりました。

f:id:MakiraMatic:20191228113949j:plain
でも本の重さに耐えるかどうか不安だったので、ドライバーなどの工具置き場にしました。

 本を置くためには別にスチール本棚を購入しましたトホホ。

やはりスチール本棚が実用的で最強です。化学臭もしないしね。

不動産を売った時のふるさと納税は幾らまでできるのだろう?

大家業をやっている身内から「アパートを売ったんだけど、ふるさと納税はいくらまで出来るとや?」と聞かれました。つまり、アパートを売ってお金が入った。それに対してどっさり税金がかかる。その税金の一部をふるさと納税で納めたい。そしたら美味しいものなどが送ってくるので少しは得した気分になる。ということらしい。

僕は税の専門家でもなんでもない、しょぼいサラリーマンなのでそんなことはわかりません。でもちょっと興味を持ってしまいネットでいろんなホームページを見て調べてみました。しかし一発でわかるホームページは見つかりませんでした。そこで、いくつかのホームページを参考にして悩みながら考えたところ、どうやら以下のような計算式でなんとなく近い数字が導き出せるようです。

税理士の知り合いにこの数式を見てもらったところ「だいたい近い数字が出るみたいだからだいたいあってるんじゃない。たぶん。」というかなりもやったした回答をもらいました。僕は理屈は全くわからずに作ってますので皆さんの参考になるかどうかわかりませんがせっかくなので公開してみます。用語等も含め間違ってる可能性が大きいので使われる方はあくまで参考にとどめてください。

実際にふるさと納税するときは税理士に確認しましょう。

******

(1)売却に関する計算
土地売却額ー譲渡費用(不動産屋に払った手数料など)ー昔土地を買った時の金額=土地譲渡所得①

建物売却額ー譲渡費用(〃)ー売った建物の未償却残高(昨年の確定申告書など参照)=建物譲渡所得②

①+②=譲渡所得③

③×0.05=譲渡所得の所得割額④

(もし買換え特例を使って不動産を買う予定の場合)

④×(1−0.8)=④’

 

(2)今年1月から売却するまでの家賃収入に関する計算

(昨年の確定申告書を参照)

所得ー控除=昨年の所得控除後の金額⑤

⑤×(売った月/12)=今年の所得控除後の金額⑥

⑥×0.1=家賃収入の所得割額⑦

 

(3)給与所得もある場合

昨年の源泉徴収票から以下の計算をする

給与所得控除後ー所得控除の額の合計額=所得控除後の金額⑧

⑧×0.1=給与の所得割額⑨

 

(4)ふるさと納税上限額

④(または④’)+⑦+⑨=所得割額⑩

(⑩×0.2)÷(0.9ー(所得税率×1.021))=ふるさと納税上限(の目安)

 

上の式の「所得税率」は下のHPでわかります。給与所得がある場合は⑧の金額が表中の「課税される所得金額」になるようです。たぶん。

No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁

 

全く税の知識がない僕です。近い数字どころかかけ離れた数字になる可能性もあります。あくまで参考にとどめておいてくださいね。

 +-+-+-+-+-+-+

 (さとふる↓) 

人間ドックで再検査の通知。グズグズ引き伸ばしてたら緑内障になった。

数年前、職場の節目検診で人間ドッグに行きました。

受診して1か月ほど経った頃、通知が届きました。

眼圧が高いので眼科に、ピロリ菌がいるので内科に行くようということでした。

ピロリ菌って聞いた途端に胃ガンになりそうでビビりました。

すぐに内科を受診してピロリ退治をしてもらいました。

 

一方、眼科については「命には別状ないっちゃない」と思って

行くのを先延ばし先延ばしにしていました。

眼圧が高いとどうなるか、その頃の僕は全然知りませんでした。

 

それから1年経ったころ、何んとなく左目が霞んで見えるようになりました。

でもそれはコンタクトレンズが曇っているからだろう、くらいにしか考えませんでした。

片目で見えてれば、もう片方の目がおかしくてもあんまし気付かないものです。

そんなる日、同僚から「眼がおかしくないかい。左目が焦点が合ってない感じがするよ」って言われました。よく気づいたものです。

それではじめて左目の異常に気づき慌てて眼科を受診しました。

 

僕の左目は緑内障というものになっておりました。

メガネをかければ0.3くらいまでは見えるのですが

近視の見えにくさと違い、細かいところが見えなくてしかも暗く見えます。

 

以来、眼圧を低下させる目薬を毎日さしていますが

症状を進行させないことはできるけど視力が回復することはないそうです。

 

まあ右眼はよく見えるので生活に不便はないのですが

左側にいる人によくぶつかるようになりました。左の視野が狭くなっているようです。

 

人間ドッグで再検査をいわれたら、すぐに受診するべきですね。

今後は肝に命じます。

f:id:MakiraMatic:20191215103140j:plain



 

 

バンド活動、楽器選びに失敗。というかドラムから入って遠回り

最近気づいたのですが、ポップス・ロックバンドの場合、担当するパートとその人の性格に相関関係があると思うんです。*1

 

①ボーカルやギター向きの人は、

 ・周りの人から見られるのが好き

 ・お世話するよりお世話される方が好き

 ・自分の喜びが周りの人に伝わって行くのが好き

 

②ドラムやベースやキーボード向きの人は、

 ・周りの人をよく見ている

 ・お世話されるよりお世話する方が好き

 ・自分の好きな人を喜ばせるのが好き

 

ということで、その人の性格合った楽器を選んでいる人はすんなりその楽器に入り込んでいます。当人は気づいてないかも知れないけど。*2

でも性格と楽器がちぐはぐだとどことなく違和感を感じるはずです。僕がそうでした。

最初のバンドを組むときドラムがいなかったので仕方なく僕がやることにしました。カワイ大人の音楽教室ドラムコースに通って頑張ったのですがなんかしっくりこない(上手くもならない)。

それでバンド解散を機にベースに転向しました。

でもイマイチ違う。

てことでギターに持ち替えたところいい感じになったので、

その勢いでハモりもやりたくなってボーカル教室に通い始めました。

そこでやっと開眼。

僕はボーカル向きの人でした(上の①)。

ボーカルの楽しさにたどり着くまで10年くらいかかってしまった。しかも中年になって始めたので10年のロスは大きい。なかなか上手くならないよー

 

いろんな楽器を経験したのは良いことだったとは思います。でも最初のバンドが解散したのは、縁の下にいるべきドラムの僕が、かなり出しゃばったことを言ったりやったりしてたせいかも知れん。と今ごろ気づきました。

 

*1 ジャズバンドの場合はどの楽器も主役(①)になるようです、ソロ回しとかするし。

*2例外はあります。ELPのキースエマーソンとか、ポリスのスティングとか。あれっ、そういえばポールマッカートニーもベースやし。

f:id:MakiraMatic:20191206000715j:plain



宅建の試験で玉砕

f:id:MakiraMatic:20191205214408j:plain退職後に役立つ資格を取ろうと思い

宅建(宅地建物取引士)の試験を受けました。

独学ですが、半年以上頑張って過去問をひたすら勉強し、

直前の模試では余裕ある点数を取ったのですが・・・

 

落ちました。悔しい。

合格ラインは50問中35問正解なのですが、

僕は32問しか正解できてなかった。

おしい範囲にも入ってないっす。

てことで来年また挑戦します。

(てか来年の今ごろ生きていけてるのかな?)

 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

↓(説得力ないけど)このシリーズの参考書で勉強しました。知識ゼロからの全教でしたが

わかりやすかったです。

Amazon)

みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [スマホ学習対応(例題付)] 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

新品価格
¥3,300から
(2020/6/19 19:39時点)

 

楽天ブックス

2020年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]

価格:3,300円
(2020/6/19 19:45時点)
感想(7件)

新規公開株(IPO株)はめんどくさすぎて僕には向いてなかった

知人から勧められて新規公開株(IPO株)投資を始めてみました。

企業の規模が大きくなると証券取引所で株を取り引きするようになりますが、その最初の取り引きのことをIPOと言います。つまり上場企業になる最初の取り引きのことです。このIPOは人気があるので抽選で当たった人しか買うことができません。だけど、どの企業の株も公開と同時に買った金額から株価がぐんと上昇します。「当たらんで元々、当たれば儲けものやん。こりゃ儲かるバイ」と思い始めてみました。

 

ネットの記事で勉強して、当てる確率を上げるため6社の証券会社に口座を作りました。抽選は証券会社ごとに行われるからです。これがけっこうめんどくさかった。

また、ほとんどの証券会社は、抽選の申し込みをするときに買付余力のお金(もし当たれば払う購入金、株によって10~50万円くらい)をその証券会社の口座に入金しておく必要があります。当たりやすい証券会社はIPO株ごとに異なるため、抽選に落ちるたびに次のIPO株応募のため別の証券会社にお金を移します。これもとてもめんどくさい。

 

それなのにまーぁ当たらないこと当たらないこと。そうしているうちに、今申し込んでいるのはどの株だったか、抽選日がいつだったか、証券会社はどこだったか、一体僕のお金は今どこの証券会社にあるのか、混乱してわけわかんなくなってきました。

 

ということでやめてしまいました。

 

IPO株への投資はリスクは低いのですがお金の移動などめんどくさくてつまらない作業が多く、そのための時間も割かれます。僕のようなズボラ人間には向いてなかったです。

IPO株のために1ヶ月以上の時間を無駄に費やしてしまいましたが「自分には向いてなかった」のがわかったのでこれを収穫ってことにします。

f:id:MakiraMatic:20191130234142j:plain

 

 

 

ベビーゲートは階段の下り口に取り付けてはならなかった失敗

私には1歳になる孫が2人おりまして我が家によく遊びに来ます。我が家は2階にリビングがあるため、よちよち動き回る孫たちが階段から落ちないようにとベビーゲートを取り付けてみました。それが下の写真。

f:id:MakiraMatic:20191124204955j:plain

しかし、なーんか下部のフレーム角材に足を引っ掛けそうで危ない。引っかかったら下に転がり落ちそう。

よく見るとちゃんと書いてあるし。

f:id:MakiraMatic:20191124210104j:plain

ということで取り外しました。

f:id:MakiraMatic:20191124204949j:plain

ちゃんと調べて買わないといかんですな。

 

ネットのフリマで高値買い

以前、ネットで売買するフリマにハマっていた頃の話です。

 

国産高級ブランドのフォークギターが3万5千円で出ていました。国産高級ギターが安く手に入る!他の人に買われる前に!と焦ってポチッと買っちゃいました。

そして手元に届いたところなんか高級感がない。

ネットで調べてみたら、そのブランドは20年くらい前は廉価なギターを作っていたそうで、そのころのギターでした。メーカーにも問い合わせたところ近隣外国製でした。定価3万5千円。

なんだ僕は定価で中古を買っとるやん。

 

とはいえ弾きやすいし音もまあよいし見た目も色もまあまいい感じのギターでしたのでしばらく使ってました。

でもなんかモヤモヤするので手放すことにしました。同じフリマで1万円で売れました。類似のギターの売買金額を調べると概ね相場通りのようです。

買値と売値を差し引きすると2万5千円の損てことになります。けどまあ1年間くらい使ったしいいか。

 

ネットフリマやネットオークションでものを買うときは衝動買いせずに、ちゃんと調べてから買うことが大事ってことを学びました。目利き力を付けないといけないってことですね。

ギターアンプの修理販売で儲かろうと思って失敗

 

f:id:MakiraMatic:20191117133857j:plain

定年を間近に控えた私は退職後の収入の術をあれこれ試しています。

私は電気モノの修理に多少の心得があります(自己流ですが)。

そこでギターアンプの修理販売で一儲けできないかちょっと試してみました。

 

まずは試しに大手メーカーの古い小型アンプ(10Wで片手でヒョイっと持ち上げられる重さ)のジャンク品(故障品)をヤフーオークションで買いました。500円でした。安い!でも送料が1500円かかりました。

故障はジャックの接触不良だったので簡単に修理できました。

さらに新品同様の状態にするため不良のジャックのほか、経年劣化する電解コンデンサーやボリュームポッドなども新品に変えました。部品代で約2000円かかりました。

キャビネットもピカピカにクリーンアップしました。

とっても良い音が出るゴキゲンなアンプに仕上がりました。

売却はメルカリで行ってみました。同じ製品のメルカリでの相場が送料込4~5000円くらいだったのですが、新品同様のなで強気に送料込7000円で出してみました。

しかしなかなか売れません。

1週間ほどした頃、値下げの打診があり交渉の末その方に1500円引きの5500円で売却しました。やったね!

 

と思って収支を計算してみると

・壊れたアンプ購入 500円

・購入時の送料  1500円

・修理部品代   2000円

・売却時の送料  1500円

(支出     5500円)

(収入     5500円)

(収入−支出  0円)

なーんと収支ゼロ円やん。

送料が思わぬ負担となりましたね。

もし大型アンプだと高くは売れるけど往復の送料もバカにならないですね。

今回のアンプはよくある部品の交換ですみましたが、入手困難な部品があると部品代が高額になります。また自分の能力では修理不可能な場合のリスクもあリます。

ということで、儲かろうったって簡単に行かないことを今回も学びました。

長崎の坂と路地にやられた

久しぶりに長崎市を訪れました。長崎駅のすぐ近くのホテルの真ん前に急な階段が。ソソられます。

f:id:MakiraMatic:20191115155611j:plain

はーはー言いながら登り切るとこんなステキな路地になっていました↓

f:id:MakiraMatic:20191115155726j:plain

街を見下ろしながら歩けます。気持ちいい〜

f:id:MakiraMatic:20191115155758j:plain

普通に民家があります。車は絶対通れません。裏手はガッツリ山です。生垣はきれいに手入れされています。あー暮らしてみたい。

f:id:MakiraMatic:20191115155833j:plain

お寺やお墓もいっぱいあります。

f:id:MakiraMatic:20191115155926j:plain

いわれのある坂(階段)のようです。

f:id:MakiraMatic:20191115160040j:plain

長崎市はいたるところ坂だらけで階段だらけで車が通れないところにもお家があって独特の風情がありました。昭和な昔が残っていていい感じです。やられました。

コーヒーショップの夢に挫折感

f:id:MakiraMatic:20191112223109j:plain

若い頃からコーヒーショップを開くのが夢なんです。小さなカッコいい喫茶店ね。よくある夢だなーなんて言わないでね。

定年を間近に控え、夢を現実にできないかモヤモヤっと考えました。お店を始めたはいいけど赤字ですぐに閉店なんてヤです。そもそも収支が成り立つものなのか。

僕のお店のイメージは、地方都市の住宅地のスーパーの近く。1階。カウンターだけで10席程度の小さな(30㎡程度の)お店。

不動産サイトとかで家賃とかを調べました。

f:id:MakiraMatic:20191112223157j:plain

  家賃月9万円。改装費等開店資金の返済月5万円。光熱水費3万円。コーヒー豆など仕入れ9万円。人は雇用しない。てことで支出は月26万円。

  営業は午前11時から午後9時まで。月20日営業。お客様単価500円。席数×3回転。で収入は月30万円。

 おーなんとか黒字やん。やれるね!

 と本気で思ったのですが、よく考えると自分の給料が(収入から支出を引いて)4万円しか出ません。ん〜生活できるかな〜お店で寝泊まりしながらギリギリな生活してみるのも面白そう。でもちと厳しいな。

てことで夢は少し遠のきました(でも諦めません)。

***********

(アマゾン)

珈琲焙煎機コーヒーロースター Gene Cafe ジェネカフェ CBR-101A コーヒー豆 焙煎器 生豆 電動コーヒー焙煎機 ロースト機

新品価格
¥82,764から
(2020/7/5 13:46時点)

楽天市場

GENESIS 3D回転焙煎機 「ジェネカフェ」 CRBR-101A

価格:83,370円
(2020/7/5 13:50時点)
感想(0件)

お金がないのに株を買ってしまった失敗

  定年を1年後に控えたある日、老後の生活資金に不安を覚えた私は、株というものをチョット試してみようと思いました。もちろん株は全くの素人です。

 ちょうどその頃、とある大手ハウスメーカーにちょっとしたスキャンダルがあってそこの株価が少し下がりました。ん、これは儲かるかも。

f:id:MakiraMatic:20191112224134j:plain

 たまたまさしあたり使わない現金預金が40万円くらいあったのがいかんかった(とは言えローンはたくさん抱えているんですけど)。

 つい買ってみました。最小単位(購入できる最も少ない株数)100株購入して約30万円でした。手数料が安いネット(楽天証券)で買いました。

 株なんて初めてなもので毎日株価が気になります。買ったらすぐに株価は持ち直して上昇すると思っていたのですが、思惑とは逆に少しずつ株価は落ち続け1週間後には28万円くらいになりました。暗い気持ちになります。

 そうこうしているうちに急にお金が必要になりました。自宅のバルコニーに不具合が発生して工事をしなければならなくなったのです。

 仕方なくその時点の株価28万円で売りました。1週間保有して2万円の損です。アホですねー

お金がないのに株を買っちゃだめですね。急に必要になる費用、予備的なお金を含めて生活費を別にちゃんととっておいて、さらに余裕のお金があればそれが余裕資金てことなんですね。

学習しました。

 なおその後その会社の株は上昇に転じどんどん高くなり、もし持っていれば半年後には40万円になっていたところでした。

悔しいなあ。

 株にしても何にしても本を読むなどして勉強して取り掛からないといけないよなあ、と思いました。

f:id:MakiraMatic:20191112224216j:plain

 

いちばん高いところでビットコインを買ってしまった失敗

2017年秋、世間ではビットコインがとても話題になっていました。ある日は1ビットコイン50万円だったのが1週間経つと80万円になるような勢いでした。強欲な私は「これは儲かるばい!」と思いました(アホですね)。

f:id:MakiraMatic:20191109211141p:plain

しかしお金がない私は冬のボーナスまで待つしかありませんでした(そんな奴はそもそも買ったらいかんよね)。

12月上旬に少しですがボーナスが出ましたので、早速ビットコインを買うことにしました。でもお金さえあればさっさと買えると思っていた私がアホでした。仮想通貨販売所で登録手続きをするのに結構日数が掛かるんですよね。その間にもビットコインはどんどん値上がりしていました。

2週間くらいかかってやっと登録が完了しました。早速購入。まずは3万円分買いました。ボーナスを待ってた割にせこい金額です。自由になるお金が少ないもので。この時点で1ビットコイン200万円をちょうど超えたあたりでした。

いろんな人がネットで解説していました。1ビットコイン1000万円は超えるとか、将来は誰も買えなくなるくらい価値が上がるという人もいました。信じちゃいましたー、洗脳されやすいんです。

その後2〜3日でさらに上昇し1ビットコイン220万円になりました。こりゃまだまだ上がると思い2万円買い足しました。

 しか〜し、その時がピークでした。年明けから反転してどんどん値下がりしました。

その頃の自分は損切りという考え方も知らず、ただただ落ちてゆく金額を呆然っと眺めているだけでした。

f:id:MakiraMatic:20191109211429p:plain

その後3ヶ月くらいで1ビットコインあたり30万円くらいまで下がりました。

掛けた金額5万円が7千円になったわけです。儲けた人にとっては良いカモになったわけです。

流行りものは危険であることを学びました。

投資の基本の一つである損切りということさえ知らずにこうゆう物に手を出したら上手く行くはずないですね、とっても勉強になりました。

とは言えあまりお金を持っていないので損害が少なくて助かりました。

 

 

 

蛇口のポタポタ水漏れを修理(コマを交換)

バルコニーの水道蛇口からポタポタと水漏れがしています。

家を建てて25年も経つからな。あちこちいろいろ出てきます。
f:id:MakiraMatic:20191102175637j:plain

 

自分で修理することにしました。

水栓の中にあるコマという部品を取り替えます。

我が家のはINAX(現LIXI L)の製品ですがTOTO製でもほとんど同じうな方法で取り替えられます。

メーカーのホームページで部品の型番を調べます。型番が分からなくても水栓の形や大体の設置年でその水栓の図面に辿りつくことができます。

古い製品なのにちゃんと載ってますねーさすが!

(↓LIXILのホームページ)

f:id:MakiraMatic:20191104125106j:plain

 

取り替えるコマは図の中の4の部品です。型番はA-420(1P)です。

↓メーカーのホームページで購入できます。(楽天Amazonとかでも売ってます)

parts.lixil.co.jp

1個200円弱です。これで水漏れ修理できたら安上がりよね。(送料の方が高かったりします)

では作業開始。

お湯と水の混合水栓なので水用と湯用の両方換えます。ここからは湯の部分で説明しますが、水側も全く同じ方法で交換します。

まずはマイナスドライバーで止水栓を右に回して水を止めます。

f:id:MakiraMatic:20191102175705j:plain

ハンドルのキャップを外します。指で簡単に外れました。外れにくい時は小さなマイナスドライバーをハンドルとの間にいれてこじると良いと思います。

f:id:MakiraMatic:20191102175720j:plain

ハンドルを外します。

f:id:MakiraMatic:20191102175734j:plain

f:id:MakiraMatic:20191102175745j:plain

パッキン押さえをウォーターポンププライヤーで外します。この工具はホームセンターなどで普通に売っています。一つあると何かと便利な工具です。

f:id:MakiraMatic:20191102175759j:plain

パッキン押さえを外して、

f:id:MakiraMatic:20191102175818j:plain

軸をさらに回してスピンドルを外します。

f:id:MakiraMatic:20191102175830j:plain

スピンドルを外すと水栓の中にコマが現れます。

f:id:MakiraMatic:20191102175845j:plain

コマをラジオペンチなどで取り外します。これを新品に交換します。

f:id:MakiraMatic:20191104131733j:plain

下の左が取り外したコマ。右が新品のコマ。(上のはスピンドル
f:id:MakiraMatic:20191102180120j:plain

取り付けは取り外しの逆をやればオーケー。

新品のコマを入れて。

f:id:MakiraMatic:20191102180205j:plain

スピンドルを取り付けて。

f:id:MakiraMatic:20191102180215j:plain

f:id:MakiraMatic:20191102180230j:plain

パッキン押さえを取り付けて。

f:id:MakiraMatic:20191102180249j:plain

ハンドルをつけて。

f:id:MakiraMatic:20191102180301j:plain

キャップをつけて、f:id:MakiraMatic:20191102175705j:plain

止水栓を左に回して開けて、完成〜

水側も同じようにやって、バッチリ水漏れが止まりました。

f:id:MakiraMatic:20191102181105j:plain

     ^^^^^^^^^^^^^

     ^^^^^^^^^^^^^

     ^^^^^^^^^^^^^

ところで水側はコマがスピンドルに固着して付いてきましたが、

f:id:MakiraMatic:20191102180327j:plain

マイナスドライバーでクイっとやると簡単に外れました。

f:id:MakiraMatic:20191102180347j:plain