地理歴史

元寇防塁の遺跡。福岡市に数カ所ある防塁遺跡の中で、最も交通の便が良く訪れやすい早良区西新の遺跡を紹介。

福岡市に点在する元寇防塁遺跡。その中でも最も行きやすい、交通の便が良い、早良区西新にある防塁遺跡を紹介。

団地の中心にある梅林古墳

福岡市城南区の梅林(うめばやし)古墳に行ってみました。 地下鉄七隈線梅林駅から西側に徒歩10分ほどです。 小さいけど綺麗な形の前方後円墳です。 下の写真は「方」から「円」を眺めています。 案内板によると5世紀後半に作られたもののようです。 ↓こ…

階段の上の神社は高取焼東皿山窯跡だった

福岡市早良区西新の商店街から一歩路地に入った高台にポツンと神社があります。以前から気になっていたので行ってみました。 ▽いい感じの階段を上ります。この朽ち具合は絶妙です。 △昔は西新の街を見下ろす眺めの良い場所だったと思われますが今ではどちら…

35)式部神社

福岡市早良区次郎丸にとっても気になる神社があります。 地下鉄次郎丸駅のすぐ横にある小さな神社です。 門、というか一般家庭の外玄関のような門扉があっていつも閉じられています。関係者以外は参拝できないプライベートな神社なのでしょうか。勝手に入っ…

30)次郎丸の古い家並み

福岡市早良区次郎丸には古い街並みがあります。ちょっと散歩してみました。 古くから福岡と佐賀を結ぶ「三瀬街道」の宿で、昔は酒屋や質屋や醤油屋などがあり賑わっていたそうです。今で言えば道の駅? いまは「次郎丸の白壁通り」と呼ばれているようです。 …

24)晴明井のエノキ

太宰府市朱雀4丁目あたりをなにげに散歩していたら、こんな木が!! 最初は木が電柱に倒れかかっているのかと思いました。 でも良く見ると逆です。大きな木の幹を電柱の様な柱で支えているのでした。 この光景をしばらく呆然と眺めていました。あまりに呆気…

23)飯盛神社

飯盛神社は福岡市西区の飯盛山の麓にあります。 創建は859年。ということは平安時代ですね、とっても古い由緒ありげな神社です。 と偉そうな事を言いながら僕は初めて来ました。地下鉄七隈線橋本駅から西鉄バスに乗り飯盛神社前で下車です。 ハデさはありま…

15)姪の浜住吉神社の河童

福岡市西区姪浜の住吉神社を参拝していると 河童の像を発見。御夫婦かな?だんな様は上座におられますが、下におられる奥様の方がグラマーというか存在感がとってもスゴイ! 子供さんは、そんな御両親の関係性を全然気にしてなさげで、とっても可愛らしい。 …

9)菅原道真が座った石

福岡市早良区室見の少童神社。 少童神社の読みは正式には「わたつみじんじゃ」って読むそうです。 でも地元の僕らはそのまま「しょうどうじんじゃ」って呼んでました。 ここにはなんと、 菅原道真が座った石があるのです。 当時ここは海岸だったそうです。舟…