2020年10月に新規開店したカフェです。
※このカフェの特徴
・小さな子どもづれで行ってもくつろげる。てか子どもも楽しめる。
・店主のおばちゃんは農家を兼業!お米はもちろん料理の野菜も自家栽培を(全てじゃないけど)使っている。
・とっても感じが良い。
Cafe Pippi は福岡市地下鉄の室見駅から室見川沿いに5〜6分歩いたところにあります。
小さな子供と一緒に来て気兼ねなくお茶や美味しいランチを楽しむことができる、ことをコンセプトにしたカフェだそうです。
てことは女性をターゲットにしたお店のように感じますが、初老の男(僕です)が一人で入っても美味しいコーヒーを楽しめました。
↑ハッシュドビーフランチ
↑サラダランチ
↑キッズサイズ(サラダランチ)
↑写真手前の方がオーナー(って言っても顔ようわからんね)。
↓さりげなく材料などにこだわったメニュー。
↑キッズスパースには絵本やいい感じのおもちゃがあります。子どもが遊びに熱中してなかなか帰りたがらないことも。
↑これは珍しい。トイレに幼児専用の便器がありました(右)。
↓となりにレンタルルーム(スタジオピッピ)も併設されています。各種教室などに利用されるようです。大きな鏡があるのでダンス教室なんかにも良いかも。
店主さんは主婦として家庭を切り盛りしながら大学院に通って子どもと子どもを取り巻く環境のようなこと(←あってるかな?多分あってる)について研究されたそうです。なので子どもと子どもを持つお母さんをターゲットにした、そこらへんにはない尖ったカフェになっているのです(僕の解釈)。
また店主さんのおうちは代々の稲作農家とのこと。お店で使うお米はもちろん、野菜の多くも自家栽培のものを使っているそうです。なにげにすごい!
子ども連れでなくても、室見川の河川敷を散歩したついでにちょっとお茶をする、っていう優雅なことができるカフェ、また散歩のついでに立ち寄ろうと思っています。