33)便器の部品を壊してしまい荒技で修理

便器のボールタップから水もれしているのでボールタップを交換することにしました。なにせこの便器は20年以上使っているので。でも便器などの衛生陶器は部品を適切に交換してやると一生使える、って思います。f:id:MakiraMatic:20180929190922j:plain

交換は簡単。古いのをはずして新しいのを付けるだけ。

ボールタップはネットで購入しました。メーカー純正品ですが汎用性が高く、メーカーが同じなら古い便器にも使用できました。

f:id:MakiraMatic:20180929190954j:plain

しかしちょっとしたミスでたいへん面倒な事に。

f:id:MakiraMatic:20180929191038j:plain

上の写真の矢じるしの部品はフロート弁というのですが、このフロート弁の上部にボールタップのパイプ(黒いゴムパイプ)を留めようとギュッと押さえたら、パキッという音がしてフロート弁の下部にひびが入ってしまいました。そんなに大きな力は加えていないのに・・・プラスチック製なので長年の使用で劣化してたのでしょう。

f:id:MakiraMatic:20180929191121j:plain

上の図はフロート弁を横から見た図ですが、立ちあがっているパイプの下のほうにヒビが入りました。これではタンクの中の水がじゃじゃ漏れです。

フロート弁を交換するしかありません。同じものは生産中止でも代わりに使えるものがあるはず。

そこでメーカーに部品購入の問い合わせをしました。

するとお返事が・・・

f:id:MakiraMatic:20180929192220j:plain

便器ごと買い換えを勧められてしまった。20年以上使っているので当然といえば当然だ。しかし便器は自分で取り換えるには重たい、2階やし。工務店にたのむのも面倒だ。何よりこの便器とっても気に入っている。

そこでフロート弁のヒビ割れを修理してみる事にした。ダメ元です。

水中ボンドボンドという、水気があっても固まるボンドをつかいました。

f:id:MakiraMatic:20180929192245j:plain

2つのケース内のボンドを手で良く練って使います。あまりのネトネトさに施工中の写真が撮れませんでした。固まる前はパテ状です。

フロート弁のパイプ下部は手が入りにくくてかなり雑に塗りたくりました。

f:id:MakiraMatic:20180929192313j:plain

 

f:id:MakiraMatic:20180929192327j:plain

数時間トイレを我慢して固まるのを待ちました。

固まるとカッチカチです。

そして水を貯めてしばし様子見。全然漏れていません。すごいぞ水中ボンド。

f:id:MakiraMatic:20180929190833j:plainまだしばらく、このお気に入りの便器を使えそうです。

+++++++++

 今回使用した水中ボンドはこれです↓

楽天市場

コニシ 水中ボンド 100gセット(箱) #16456 E380100

価格:578円
(2020/6/15 20:57時点)
感想(1件)

Amazon)

コニシ ボンド 水中ボンド 100gセット ホワイト #16456

新品価格
¥476から
(2020/6/15 20:59時点)

32)ミュージックマガジンのバックナンバーは値がつかなかった

若い頃に毎月購読していた音楽雑誌「ミュージックマガジン

貴重な情報が満載なので資料として有用と思って何年分もため込んでいました。

↓こんな雑誌です。f:id:MakiraMatic:20180916235959j:image

表紙もかなりステキです。

f:id:MakiraMatic:20180917000414j:image

 でも部屋の占有が甚だしい^^;

自分的にも過去を無意味に懐かしんでいるようで気持ち悪くなって来ました。誰か有効に使ってくれる人がいたらその人の手に渡るほうが本もシアワセです。

そこで1982年から1995年の十数年間分200冊くらいを売ってみることにしました。本を売るなんて初めてです。

でも今どきは簡単。ダンボール箱に詰めて大手古本チェーンのホームページで申し込んだら翌日には運送会社が集配に来てくれました。段ボール箱に隙間があったので要らないギター教則本を2冊、緩衝材がわりに入れました。

f:id:MakiraMatic:20180917000309j:image

さて、いくらになるかな〜

毎年12冊揃っているから、それなりに値段が付くかな〜

 なんて思っていたら、

f:id:MakiraMatic:20180917235055j:plain

 甘かったねー、ミュージックマガジンは全然0円でした。値が付かなかった本は先方で処分してくれることになっています。今ごろ処分場かな〜なんだか若い頃の自分に申し訳ない気がします。

それでもって緩衝剤がわりに入れたギター教則本が2冊で234円に。嬉しいやらやるせないやら。でも運送代は先方が負担していることも考えるとこんなに貰えるなんてかなり有り難いです。

部屋もスッキリしてサッパリ気分にはなりました、うん。

(自分で店舗に持ち込む場合は買取基準が違うようです)

 

 

 

 

 

 

31)ウクレレの糸まき(ペグ)交換

僕のウクレレの糸まきは安物のストレートペグ。言わば棒が刺さってるだけな感じでチューニングが怪しい。腕のせいもあるけど。

そこでギヤペグに交換することにしました。ギヤペグだと、つまみをグイッと回しても弦は少ししか回らないので僕でもチューニングしやすいのです。

f:id:MakiraMatic:20180812005710j:plain

まずは今のを外す。外したあとの穴が次に取り付けるギヤペグにはちょっと小さかったのでリーマーで拡げます。拡げすぎに注意。

f:id:MakiraMatic:20180812005717j:plain

スリーブがギリギリ入る大きさまで広げました。

f:id:MakiraMatic:20180812005728j:plain

ギヤペグを当ててネジの場所に印を付けます。

f:id:MakiraMatic:20180812005757j:plain

 

f:id:MakiraMatic:20180812012108j:plain

ドリルでぐりぐり〜

f:id:MakiraMatic:20180812005849j:plain

木ネジでキュッキュッとギヤペグを取り付けて完了。やってみたらカンタンやーん。

f:id:MakiraMatic:20180812005939j:plain

弦も張り替えて、

f:id:MakiraMatic:20180812005953j:plain

ゴキゲンなウクレレになりました(^^)/

30)次郎丸の古い家並み

福岡市早良区次郎丸には古い街並みがあります。ちょっと散歩してみました。f:id:MakiraMatic:20180730234741j:plain

古くから福岡と佐賀を結ぶ「三瀬街道」の宿で、昔は酒屋や質屋や醤油屋などがあり賑わっていたそうです。今で言えば道の駅?

f:id:MakiraMatic:20180730234819j:plainいまは「次郎丸の白壁通り」と呼ばれているようです。

f:id:MakiraMatic:20180730234856j:plain

これは鏝絵(こてえ)って言うのでしょうか。倉の壁にも何気に風格があります。

f:id:MakiraMatic:20180730234922j:plain

 

f:id:MakiraMatic:20180730235140j:plainf:id:MakiraMatic:20180730235439j:plain

白壁通りからちょっと外れるとこんな感じ。水田が残っていますがその向こうには住宅地と都市高速道路が見えます。地下鉄七隈線次郎丸駅からもすぐです。タイムスリップ感がハンパないです。f:id:MakiraMatic:20180730235325j:plain

さらに歩くと室見川の土手に出ます。

行き場の無い謎の階段があったりします。

f:id:MakiraMatic:20180731000059j:plain

この橋はクルマは通れない人道橋。先に見えるのは飯盛山です。

f:id:MakiraMatic:20180730235911j:plain

早良区役所のホームページに次郎丸の昔話が載っていました。

道真さまとニワトリ

宗三郎さんの家に伝わる話

管原道真伝説もあるとは!!次郎丸の歴史深さに驚きます。

次郎丸の白壁通りは、何か違う時空感が漂っていました。心をリフレッシュさせていただきました。

29)自転車シェア「メルチャリ」を使ってみた

メルチャリは自転車シェア。チョイ使いレンタサイクルみたいなもの、かな。

名前から想像できるとおりフリマアプリのメルカリと同じ会社が運営しているそうです。

まだ福岡市だけでしか運営されていませんが、今後全国展開されるようです。

f:id:MakiraMatic:20180724000832j:plain

 使ってみました。

スマホにアプリを入れて、借りる自転車を決めて、そこに行って、自転車のQRコードを読み込んで、そしたらロックが外れてメルチャリの自転車に乗れるようになります。

料金は1分4円で、一月分まとめて後払い。

  詳しくメルチャリHP https://merchari.bike

f:id:MakiraMatic:20180724000911j:plain

サドル高さは簡単に調整出来ます。

f:id:MakiraMatic:20180724001006j:plain

3段変速付き

f:id:MakiraMatic:20180724001032j:plain

カゴ、ライトも付いています。

ライトは暗くなったら自動的につきました。f:id:MakiraMatic:20180724001117j:plain

今日は福岡市中央区大名の区役所のメルカリポートで借りて、博多区住吉神社近くのビジネスホテルのポートまで乗りました。のんびりこいだので20分かかりました。料金は1分4円なので80円!バスより安い!!

f:id:MakiraMatic:20180729000701j:plain長時間借りるのは不向きと思うけど、地下鉄1駅〜2駅くらいの距離の移動にはとっても便利。

まだ天神と博多駅を中心に中央区博多区にしかポートがないみたいですが、そのうち増えるんじゃないかな。

自家用車を使わない僕にはピッタリ、自転車シェアっていいなあ、嬉しいなあ、どんどん活用したいと思います。

 

27)ピザソースを作ってみた

ピザソースを作ってみました。手作りとは言ってもトマトピューレを使った手抜き版です。

f:id:MakiraMatic:20180711180930j:plain

トマトピューレにニンニクを入れて、

f:id:MakiraMatic:20180711181016j:plain

バジルペーストを入れて、

f:id:MakiraMatic:20180711181108j:plain

味をみながら塩を入れて出来あがり。簡単すぎ。

加熱はしませんでした。

f:id:MakiraMatic:20180711181119j:plain

ピザトーストにしてみました。

ピザソースの味がよくわかるように具は玉ねぎとチーズだけにしました。

f:id:MakiraMatic:20180711181129j:plain

f:id:MakiraMatic:20180711181133j:plain

出来あがり〜

なかなか美味しく出来ました。

f:id:MakiraMatic:20180711181135j:plain

ちょっとニンニクが強かったかも。ピザソースの状態で一度加熱してからパンに塗った方が良さそうな気がしました。

26)食パンを作る(ほぼ失敗編)

美味しいトーストを作るには食パンから作るのが良いかも、と思い立ち食パンを作って見ることにしました。

とはいえコネる作業は大変だからコネだけホームベーカリーに手伝ってもらいました。

f:id:MakiraMatic:20180709232718j:plain

コネあがった生地を半分に分けてのばしてガス抜きしてクルクルとまとめて、

f:id:MakiraMatic:20180709232859j:plain

型に入れて、

f:id:MakiraMatic:20180709232923j:plain

霧吹きしてオーブンで40℃で発酵。そのあと、

200度でヤキヤキ。

今時のオーブンは何でもワンタッチでできて便利や〜

f:id:MakiraMatic:20180709233014j:plain

出来た!!!

でもちょっとかなり膨らみが足らないなあ。

f:id:MakiraMatic:20180709233033j:plain

でも食べてみたら美味しかったのでヨシとしよう。ちと固かったけど。

f:id:MakiraMatic:20180709233144j:plain

かなり適当に作った割には食パンみたいなものができました。でもトーストにするにはちと重い(緻密すぎ)かな。

生地をこれる時間とか温度、発酵のさせ方、生地の休ませ方、バターなどの材料の混ぜ方などを今後研究していく必要があります。奥深いな〜〜

 

25)シシリアンライスが好きすぎて曲を作ってしまった。

https://youtu.be/wj4yHGizss8

佐賀のソウルフードシシリアンライス」。佐賀市内の喫茶店メニューです。学生の頃よく食べていました。先日、妙に食べたくなって久し振りに佐賀へ。ちょっとせつない味がしました。

それで何となく曲を作って歌ってみました。

(動画の画像はその時撮影した佐賀の風景です。)

(伴奏はiPadアプリのGarageBand作りました。)

 

 

24)晴明井のエノキ

太宰府市朱雀4丁目あたりをなにげに散歩していたら、こんな木が!!

 

f:id:MakiraMatic:20180610102647j:plain

 最初は木が電柱に倒れかかっているのかと思いました。

 でも良く見ると逆です。大きな木の幹を電柱の様な柱で支えているのでした。

f:id:MakiraMatic:20180610101615j:plain

 この光景をしばらく呆然と眺めていました。あまりに呆気にとられた僕を近所のおばちゃんがみかねて、わざわざ家から出てきて教えてくれました。

・元々はもっと大きな木だった。

・数年前の台風で幹が折れてしまって今の形になった。(どうりで手前の柱は木を支えてないわけだ)

・折れた時は、それはそれは大きな音と振動があり雷よりもすごかった。

 とのことでした。

f:id:MakiraMatic:20180608232240j:plain

 折れた部分をよく観察すると小さな葉っぱが芽吹いていました。生命の力強さを感じます。

 木の下には晴明井という平安時代陰陽師安倍晴明がつくったと言われている

井戸がありました。いわれ深い井戸のようです。

f:id:MakiraMatic:20180608232150j:plain

 太宰府太宰府天満宮や都府楼跡で有名ですが、それ以外にも何気に凄いものがありますね。さらに探索を進めたくなりました。

 

23)飯盛神社

飯盛神社は福岡市西区の飯盛山の麓にあります。

創建は859年。ということは平安時代ですね、とっても古い由緒ありげな神社です。

と偉そうな事を言いながら僕は初めて来ました。地下鉄七隈線橋本駅から西鉄バスに乗り飯盛神社前で下車です。

f:id:MakiraMatic:20180526203133j:plainハデさはありませんが伝統と由緒を感じさせます。

本殿は1650年に建立(再建?)とのことです。なにげに江戸時代初期ですね。1786年に改修されたとのことです。

f:id:MakiraMatic:20180526235641j:plain

赤ちゃんが1歳になったら行なう行事、餅踏みを行う専用の建物もありました。

f:id:MakiraMatic:20180526203322j:plain

ほぼ境内にある飯盛文殊堂。学問成就に効く?そうです。

f:id:MakiraMatic:20180526203423j:plain

やぶさめやかゆ占いなど古くからの伝統行事が行われています。f:id:MakiraMatic:20180526203532j:plain

飯盛山の中腹に中宮社があり、昔は頂上にも社があったそうです。飯盛山と深く繋がっている神社のようです。

f:id:MakiraMatic:20180526233816j:plainそこで少し離れたところから飯盛山を見たくなりました。

トボトボと東の方に歩くと。

お〜良い眺めや〜ちょっとした高原気分です。

f:id:MakiraMatic:20180527000018j:plain

そして振り返ると

神々しい飯盛山がありました。

f:id:MakiraMatic:20180527004116j:plain

ここ飯盛山の裾野に広がる高原(扇状地)は吉武髙木遺跡です。

発掘作業を終えて今は公園になっています。

f:id:MakiraMatic:20180526235214j:plain

三種の神器(鏡、剣、まが玉)が発掘されており、紀元前100年〜200年の弥生時代に栄えた王国がここにあったようです。宮殿もあったそうです。

飯盛山の神々しさから、この王国も飯盛山となんらかの関係があったのではないかと思ったりします。

f:id:MakiraMatic:20180526235215j:plain

西洋ではキリストさんが産まれる前、日本でもけっこうな文明が発展していたとはちょっとした驚きです。

おそるべし福岡市西区 などとブツブツ呟きながら、

ステキな小川沿いに歩いて、田村バス停(西鉄)まで行きました。

f:id:MakiraMatic:20180527002237j:plain

 

 

22)室住団地の壁画

通勤のバスでいつも気になる、団地の壁に書かれた壁画。

f:id:MakiraMatic:20180514214609j:image

とっても気になるので降りて見ることにしました。

福岡市早良区室住団地です。

f:id:MakiraMatic:20180514123200j:image

f:id:MakiraMatic:20180514123400j:image

親子が太陽を見上げている様な絵柄です。

団地が建設された昭和40年代のテイストがプンプン来ます。

f:id:MakiraMatic:20180514123435j:image

ネットによると、このような団地の壁画のことを、住棟壁画と呼ぶらしいです。

あちこちの団地にけっこうあるようですが、ここまでアートな作品はあまりないような気がします。

著名な方の作品かも知れません。

 

 

21)キッチン床のニス塗り(失敗編)

キッチンの床が汚れと傷みでみすぼらしくなってきたので、ニス塗りをすることにしました。

f:id:MakiraMatic:20180509220841j:image

まずは強力な洗剤(スーパーブレークアップ)で 汚れや古いワックスを取ります。

f:id:MakiraMatic:20180509220915j:image

フローリングの目地にこびり付いた汚れはドライバーの先でこさぎとりました。

f:id:MakiraMatic:20180509220945j:imagef:id:MakiraMatic:20180509221004j:image

汚れがこびり付いているところはスチールウールでゴシゴシしました。ー

f:id:MakiraMatic:20180511232558j:image

表面が荒れている部分はサンダーをかけました。

f:id:MakiraMatic:20180509221036j:image

汚れはそこそこ取れましたが木の表面がかなり荒れてへこんだ部分が結構あります。

f:id:MakiraMatic:20180509221136j:image

パテで埋めることにしました

ダイソーのウッドパテです。

f:id:MakiraMatic:20180509221343j:image

表面の不要なパテを拭き取って

f:id:MakiraMatic:20180509221422j:image

フローリング用ニスを塗りました。

f:id:MakiraMatic:20180509221704j:image

二回塗りして、完成。なんだけど…

f:id:MakiraMatic:20180509221724j:image

パテの色が白すぎました。もっと茶色っぽいものを使えばよかったです。

フローリングの溝の黒い汚れも目立ちます。

もっと丁寧に汚れを取るべきでした。

ちょっと失敗です〜

 

20)¥1500のジャンクギターを再生(ブリッジの張り替え)

近所の楽器屋にブリッジが浮いてはがれているギターが売っていました。壊れたジャンクギターです。初めて見かけた時から妙に気になっていたのですが、修理できる自信がありません。それに今以上にギターが増えると僕の寝るスペースがなくなります。でも何ヶ月たっても売れる気配がありません。これは僕になんとかさせようという神様の思し召しに違いありません。買っちゃいました。1500円です(やすい)。壊してしまっても惜しくない値段ではあります(壊しちゃったら神様ごめんなさい)。

鈴木バイオリン製造(株)というバイオリンの会社のギターです。シリアルナンバーによると1974年に作られたギターのようです。40年以上昔のギターってことですね(何気にすごい気がする)。

f:id:MakiraMatic:20180503140141j:image

さて修理。

まずはブリッジを剥がします。

f:id:MakiraMatic:20180503140304j:image

難工事を予想していましたが、アッチアチにあたためてスクレーパやカッターでグリグリしたら、割とあっけなく取れました。剥がした後が雑だけど。

f:id:MakiraMatic:20180503140329j:image

ブリッジもボディもスクレイパーでキレイキレイに。

f:id:MakiraMatic:20180503140445j:image

ボディ面が山形にふくらんで(反って)います。

f:id:MakiraMatic:20180503140637j:image

平らになるまでゴシゴシ

f:id:MakiraMatic:20180503140509j:image

クランプが、ボディ裏面にちゃんと当たるように当て木しました。

f:id:MakiraMatic:20180506211145j:plain

タイトボンドでブリッジをボディに接着

f:id:MakiraMatic:20180503140943j:image

はみ出した接着剤を拭き拭き

f:id:MakiraMatic:20180503141019j:image

クランプしたまま1週間。ちゃんとくっつきました!

次にブリッジの高さ調整。

f:id:MakiraMatic:20180506085417j:image

完成!!! 

f:id:MakiraMatic:20180503141147j:image

40年以上前のギター。なかなか味のある音色です。

僕の睡眠を確保するため、このギターは職場の若者のもとに嫁ぎました。